今日は、第一種貨物利用運送業の事業譲渡に伴う承継届出を行いました。
既存の第一種貨物利用運送業事業者様がホールディングスカンパニーを作り、事業会社に第一種貨物利用運送業を
行わせることになったため、今回、承継届出を行いました。
また、既存会社の社名と役員変更もあったので、先に変更届出を行い、その後、承継届出を行いました。
滞りなく無事に完了することができました。
今日は、昨年末に実施した第二種貨物利用運送業の許可申請が無事に許可となったので、関東運輸局海事振興部貨物課に訪問してきました。
許可書やその他交付書類を受けとりました。
このあとは、運賃設定などをしていただき、届出を行います。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご依頼をいただいている第一種貨物利用運送業登録申請を実施しました。
今回は、不動産会社さんからのご依頼でした。
引っ越しなどの貨物運送の相談をもらうことが増えているため、第一種貨物利用運送業登録を行うことになりました。
無事に申請が完了しました。
審査期間は、2ヶ月から3ヶ月程度になります。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、第一種貨物利用運送事業の事業概況報告を行ってきました。
こちらの会社様は、自走による陸送業をされていますが、自走により陸送することが困難な車両やエリアへの陸送を行う際は、
一般貨物運送業の許可を受け、積載車による陸送を行う運送会社さんに委託しています。
今回の事業概況報告も陸送に関連した貨物利用運送の実績を取りまとめて報告を行いました。
無事に完了できました。
今日は、ご依頼をいただいている第一種貨物利用運送業事業の登録申請を行いました。
今回の会社様は、昨年株式会社を設立され、第一種貨物利用運送業事業、軽貨物運送事業、陸送業を事業計画をお持ちの会社さんです。
陸送業としては回送運行許可を受ける予定ですが、10人以上の運転者を採用する必要もありますので、もう少し先になる見通しです。
少しずつではありますが、事業を本格化するための準備が整って来ています。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
2023年1月26日
2022年12月26日
2022年11月28日
2022年11月22日
2022年8月10日
【北海道・東北】
北海道,青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島
【関東】
茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川
【中部】
新潟,富山,石川,福井,山梨,長野,岐阜,静岡,愛知
【近畿】
三重,滋賀,京都,大阪,兵庫,奈良,和歌山
【中国】
鳥取,島根,岡山,広島,山口
【四国】
徳島,香川,愛媛,高知
【九州・沖縄】
福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄