同じ運送事業という発想から貨物利用運送事業登録
私は、個人事業主として軽貨物運送事業を10年ほど行なってきました。
しばしば軽貨物では運送が難しい荷物の依頼が入ったりするこがありましたが、対応ができないためお断りしてしまうことが多くありました。
そんな折、お付き合いのある運送会社さんと話していたところ貨物利用運送という制度があることを知って調べたところ、貨物利用運送事業の登録を行なえば、私が荷物を運ばなくても、他の運送事業者さんに依頼をして貨物輸送を行なうことができると知り、今までのように荷主さんからのせっかくのお声を無駄にしなくて済むことがわかりました。
早速、行政書士さんにお願いして登録を行ない、今では情報をくれた運送会社さんに、委託する形で貨物利用運送事業を展開しています。
逆に運送会社さんからも小口の運送のお仕事をいただいたりして、両者でWIN-WINの関係を築けています。
今後も貨物利用運送事業を進め、少しでも収益につなげていきたいと思います。
ワンストップサービスをご提供
当社は、広告宣伝やプロモーションをメイン事業としています。
ここ数年は、ダイレクトメールの企画や発送手配を行なったりすることも増えてきています。そのような状況の中、印刷所から中央配送センターへ、中央配送センターから地域配送センターへという具合にダイレクトメールにも輸送があるため、運送事業と関連づけることができないか検討してきました。
検討の過程で、貨物利用運送事業という許可制度があることを知りました。
社内で検討した結果、貨物利用運送事業登録を行ない、当社がダイレクトメールの依頼主(荷主)から運送の依頼を受け、運送事業者に委託をすることとしました。
今までは、運送や配達についてはダイレクトメールの依頼主にお任せしてしまっていたため、企画から配達まで完全に、行なえていませんでしたので、今回、貨物利用運送事業の許可を受けたことは非常に大きな成果でした。
収益を上げることができるようになったこと以上に、依頼主にワンストップサービスをご提供することができるようになったことは当社にとって非常に価値があるものです。
今後もお客様により良いサービスをご提供していきたいと思います。
2023年12月25日
2023年8月29日
2023年7月25日
2023年7月3日
2023年6月28日
【北海道・東北】
北海道,青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島
【関東】
茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川
【中部】
新潟,富山,石川,福井,山梨,長野,岐阜,静岡,愛知
【近畿】
三重,滋賀,京都,大阪,兵庫,奈良,和歌山
【中国】
鳥取,島根,岡山,広島,山口
【四国】
徳島,香川,愛媛,高知
【九州・沖縄】
福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄